こどもの城レビュー

「こどもの城」へ行ってきました。こどもの城へ行くのは初めてだったのですが、休みの日ということもあってかかなり混んでいました(こどもの城は平日でも混んでいると聞いたことがあります)。
こどもの城への入場は団体割引が利くと言うので今回はそれを利用しました。ラッキー!
まずは城の3階のプレイホールに。ここでは思う存分体を動かせるので、子供たちは大いに走り回っていました。
4階でミニコンサートがあるとのアナウンスを聞き、移動。
ここもすごい人だかり・・。
こどもの城は親子連れに大人気の施設なのですね。太鼓など手作りの楽器や音の鳴るおもちゃが用意されていて、音楽がかかると我が子もノリノリ♪
楽しそうにしていたので親としても嬉しい限り。
こどもの城につれて来て良かった・・・。
ミニコンサートが終わってから城内の他の階も見学してみようということで屋上へ。こどもの城は屋上にも様々な遊具があって楽しめます。夏にはプールにもなるのだとか。こどもの城には様々なプログラムが用意されており、入場料分の価値は充分にあると思います。連れて行った子供たち同士が楽しそうに遊んでいたことが親としては何より嬉しいです。
こどもの城は家族連れのレジャーには最適な施設ですね。

こどもの城で遊ぶ

○「えひめこどもの城」
えひめこどもの城は、県総合運動公園と県立とべ動物園に隣接した、美しく自然豊かな場所です。えひめこどもの城には、創造の丘、ふれあいの森、こどものまちゾーン、環境体験学習コーナー、冒険の丘などの様々な体験ゾーンが設けられております。えひめこどもの城で遊びの多様性を再発見していただければ幸いです。
【えひめこどもの城】
〒791-1135 愛媛県松山市西野町乙108番地1
えひめこどもの城へのお問い合わせ:TEL:089-963-3300  FAX:089-963-4990

○「芦北海浜総合公園・子供の城」
芦北海浜総合公園・子供の城は、同園内中央に位置する多彩な遊具を配した遊びの広場です。子供の城では、遊具で遊んだり芝生やベンチでお弁当を食べたりと、終日楽しめます。

【芦北海浜総合公園・子供の城】
熊本県芦北町大字鶴木山1400 
入園料:無料(※駐車場 500円)
営業時間:夏期(4月〜9月) 午前10時〜午後6時    :冬期(10月〜3月)午前10時〜午後5時
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)※7月、8月を除く
子供の城へのお問い合わせ:TEL:0966-82-5588 芦北海浜総合公園事務所

○「渋谷区 こどもの城」
渋谷区にある「こどもの城」は、まさに子供が思いきり自由に遊べる「お城」。プレイホールは幼児から小学校高学年まで楽しめるコーナーが充実。三輪車やボールプールなどが人気の屋上遊園は夏期(7月21〜9月2日)にはプールに変わり、ちびっこで賑わいます。こどもの城館内地下の温水プール(屋内プール)では通年泳ぐことも可能。

【渋谷区・こどもの城】
東京都渋谷区神宮前5-53-1
JR山手線ほか渋谷駅より徒歩約10分
首都高速渋谷線高樹町出口より約2km
入館料:子供(3〜17歳)400円、大人500円、3歳未満無料
営業時間:12:30〜17:30、土日祝10:00〜
休館日:月(祝日の場合は翌日)
こどもの城へのお問い合わせ:03-3797-5666(代)

「子供(こども)の城協会」を調べてみました。

「子供(こども)の城協会」をご存知ですか?
「子供の城協会」は1954年に高井俊夫氏によって創設されました。「子供の城協会」は、当時ドイツにて教鞭をとっていた高井俊夫氏が、フィンランドの「子供の城」を目にしたことがきっかけで作られました。このフィンランドの「子供の城」という教育モデルをもとに、翌1955年(昭和30年)、大阪市立大学で「子供の城・母親教室」が発足しました。
「子供の城協会」は「子供の城協会・親の会」や「子供の城協会・教育講座」といった様々な活動を通して現在までに多くのダウン症児や様々な障害を持つ子どもたちの療育や治療にあたってきました。
「子供の城協会」は1979年(昭和54年)には財団法人として認可を受けました。「子供の城協会」は全国に支部教室を置いています。
興味のある方は是非一度ご覧ください。
また「子供の城協会」では、会報・「子供の城」を年1回発行しています。
「子供の城」では「親の会」の様子や夏期教育講座の報告などを掲載しています。

財団法人「子供の城協会」
理事長  高井孝夫
沿革・・・・障害児教育・治療
      クリニック・子供の城
      療育センター
      歯科クリニック
      小児科
後援会・・・親の会
      ダウン症療育(夏季連続講座)
      子供の城支部教室(全国)

Copyright © 2011 「こどもの城」へ行ってきました。

inserted by FC2 system